入学について|高等課程
Entrance Requirements
募集要項
2026年4月入学生(高等課程)に関する入試情報は次のとおりです。
-
1.募集学科
学科 修業年限 入学定員 熊本校 情報システム科 全日制・3年 30名 人吉校 情報システム科 全日制・3年 30名 -
2.専願入学
出願資格 2026年3月中学校を卒業見込みの者または卒業した者で、合格した場合は必ず入学する者 選考方法 筆記試験(英語・数学)及び面接試験 出願期間 【熊本校】 2026年1月6日(火)~ 2026年1月15日(木)
【人吉校】 2026年1月6日(火)~ 2026年2月2日(月)出願手続 下記の出願書類一式を本校入学係へ持参または、郵送してください。
①入学願書・・・本校所定
②調査書・・・・公立高校と同一のものとします。(コピー可)
③入学検定料・・5,000円(郵送の場合は郵便為替)試験日 【熊本校】2026年1月16日(金)
【人吉校】2026年2月3日(火)合格発表※1 【熊本校】2026年1月23日(金)
【人吉校】2026年2月10日(火)入学手続 入学金・・・80,000円
合格通知受領後、10日以内に入学金を納入してください。※1 合否通知を郵送する日です。
-
3.一般入学
出願資格 2026年3月中学校を卒業見込みの者または卒業した者 選考方法 筆記試験(英語・数学)及び面接試験 出願期間 【熊本校】 第1回 2026年1月26日(月)~2026年2月9日(月)/ 第2回 2026年2月18日(水)~2026年3月12日(木)
【人吉校】 第1回 2026年1月6日(火)~2026年2月2日(月)/第2回 2026年2月16日(月)~ 2026年3月11日(水)出願手続 下記の出願書類一式を本校入学係へ持参または、郵送してください。
①入学願書・・・本校所定
②調査書・・・・公立高校と同一のものとします。(コピー可)
③入学検定料・・10,000円(郵送の場合は郵便為替)試験日 【熊本校】第1回 2026年2月10日(火)/ 第2回 2026年3月13日(金)
【人吉校】第1回 2026年2月3日(火)/ 第2回 2026年3月12日(木)合格発表※1 【熊本校】第1回 2026年2月17日(火)/ 第2回 2026年3月19日(木)
【人吉校】第1回 2026年2月10日(火)/ 第2回 2026年3月13日(金)入学手続 入学金・・・80,000円
合格通知受領後、10日以内に入学金を納入してください。※1 合否通知を郵送する日です。
-
4.入学後の校納金【月額】
入学金:80,000円 ※初年度のみ
授業料 実習費 施設設備費 計 熊本校 44,000円 8,000円 2,000円 54,000円(月額) 人吉校 44,000円 6,500円 2,000円 52,500円(月額) ※その他教科書代・資格試験料積立金等が必要です。
※一旦納入された出願書類及び校納金は、原則として返還いたしません。ただし、校納金については、本校に入学を許可された者のうち、入学前3月31日までに入学辞退を申し出た者には入学検定料及び入学金を除く、授業料等の返還に応じます。
※経済状況の変化により、校納金は変更することがあります。校納金改定の場合は、在校生にも適用します。
高等学校等就学支援金制度について
高等学校等就学支援金は、高等学校等における教育に係る経済的負担の軽減を図り、もって教育の機会均等に寄与するため、高等学校等の生徒がその授業料に充てるために支給されるものです。
本校の場合、私立高等学校と同額の就学支援金が支給されます。2026年度から、所得制限の撤廃や私立高校等の加算額の引き上げも含めたいわゆる「高校授業料の無償化」を別途検討中とされています。詳しくは、文部科学省のホームページ(高校生等への修学支援ページ)でご確認ください。
※高等学校等の在学期間が通算して3年(36月)を超える場合などは、就学支援金は支給されません。
※就学支援金を受給するためには、生徒本人からの申請書の提出が必要となります。
-
5.奨学金および国の教育ローン
◎奨学金制度
(1)熊本県育英資金
・自宅通学・・・30,000円、20,000円、10,000円よリ選択
・自宅外通学・・35,000円、25,000円、15,000円よリ選択(2)熊本県奨学のための給付金
(3)市町村等奨学金
◎国の教育ローン
入学金、授業料等の校納金他、進学に際し必要な資金に利用できます。
取扱窓口は日本政策金融公庫、銀行、信用金庫、JA等です。 -
6.卒業時に取得できる資格
本校の高等課程を卒業すると、次の資格を取得することができます。
1 学校教育法第125条第2項 専修学校高等課程(高等専修学校)卒業資格 2 学校教育法第90条および学校教育施行規則第150条第3号の規定に基づいて文部科学大臣が指定した大学入学資格 3 人事院規則 8 -18(採用試験)に定める高等学校卒業同等の資格 4 航空保安大学校学生採用試験の受験資格 5 海上保安大学校学生採用試験の受験資格 6 海上保安学校学生採用試験の受験資格 7 気象大学校学生採用試験の受験資格 -
7.出願書類の提出方法
出願書類一式を下記のいずれかの窓口に持参、または簡易書留で郵送してください。※出願期間必着
九州技術教育専門学校 熊本校
〒860-0041 熊本県熊本市中央区細工町5丁目35-1
TEL:096-211-0181
九州技術教育専門学校 人吉校
〒868-0006 熊本県人吉市駒井田町216-12
TEL:0966-22-3412
受付時間 平日9:00~17:00 (土曜日、日曜日、祝祭日、12/28~1/5を除く)