
めざす職業
システムエンジニア | システムエンジニア(SE)は、ハードウェア、ソフトウェア、通信回線をいろいろと組み合わせ、利用者の要求にかなったコンピュータシステムを設計する技術者です。 |
---|---|
プログラマー | プログラマー(PG)は、SEの作成したシステム設計書をもとに「プログラム言語」を使用して、コンピュータシステムの開発を行う技術者です。 |
ネットワークエンジニア | ネットワークエンジニアとは、企業内で快適に情報のやりとりができる様に専門の知識と技術を駆使しネットワーク構築を行う技術者です。 |
学習内容
本コース1年次では情報処理技術者試験に対応した講義で情報理論を徹底的に学習し、加えてシステム開発に必要なプログラム言語を豊富な演習を通し習得していきます。2年次からは業務用ソフトウェア・Webシステム・Androidアプリなどの要求分析、設計を行い実際に開発することで実務で活きる文書作成能力や開発技術、プレゼンテーション・コミュニケーションスキルを身に付けます。
プログラミング技術
ゲームやアプリケーション開発に必要なプログラミング技術(C言語、Java言語など)を豊富な演習を交えて学習します。基礎から応用、さらには最新のタブレット端末を使用した開発演習を通し最先端の技術を身に付けることができます。
ソフトウェア開発と演習
実際のソフトウェア開発の現場と同様に数名でチームを組み、業務システムの開発演習を行います。開発に不可欠なプログラミングスキルの向上はもちろん、コミュニケーションスキルやプレゼンテーションスキルの向上も期待できます。
情報処理技術者国家試験対策講義
IT・ソフトウェア業界で高い評価を受ける「情報処理技術者国家試験」の合格を目指します。通常授業での「情報基礎学習」や、放課後行われる「試験直前対策」など合格するためのノウハウを徹底指導。入学から僅か半年間で合格する学生も少なくありません。
その他カリキュラム
1年次
情報理論分野:情報テクノロジ、情報マネジメントと経営戦略 システム開発分野:アルゴリズムとプログラミング、プログラミング技術、課題研究、インターンシップ Web&ビジネス総合分野:Webデザイン基礎、CGデザイン、コンピュータ利用技術、情報ビジネス実務、コミュニケーション 一般教養分野:簿記学、英語、社会学
2年次
情報理論分野:データベース技術、ネットワークとセキュリティ、組込みシステム概論、ハードウェア技術、情報理論 システム開発分野:情報システム設計と開発、ソフトウェア開発と演習、課題研究、卒業研究、インターンシップ Web&ビジネス総合分野:Webアプリケーション、Webプログラミング、Webデザイン応用、情報ビジネス実務、プレゼンテーション、IT応用 一般教養分野:簿記学、英語、社会学
活躍する卒業生

資格試験
- ●基本情報技術者試験
- ●応用情報技術者試験
- ●ネットワークスペシャリスト試験
- ●データベーススペシャリスト試験
- ●情報検定 情報活用/情報システム/情報デザイン
- ●C言語プログラミング能力認定試験
- ●Javaプログラミング能力認定試験
- ●Webクリエイター能力認定試験
- ●CS検定 ワープロ/表計算/データベース
- ●ビジネス検定
- ●コミュニケーション検定
- ●日商簿記検定
●情報系 ●デザイン系 ●ビジネス系